トヨタ ランドクルーザープラド コーティング前のボディチェックをしました。Part1

トヨタ ランドクルーザープラド

 

ボディのコーティングに取り掛かります!(^^)!

保護シートを丁寧に剥がして・・・・・

ボディチェック 特殊照明塗装膜厚計光沢計

早速 ボディチェック に取り掛かります

特殊照明 を多数配置したコーティングブース内において

塗装膜厚計 や 光沢計 等を使用しながらチェックしていきます

ここで問題が発生

屋外では何の問題もないように見えるボディですが

ティーズの 見える環境 下でチェックすると

非常~~~に残念な状態でした(/ω\)(/ω\)(/ω\)

屋外・照明設備ナシで見たボディ

特殊照明 下で見たボディ

屋外

特殊照明 下

屋外

特殊照明 下

屋外

特殊照明 下

屋外

特殊照明 下

屋外

特殊照明 下

屋外

特殊照明 下

屋外

特殊照明 下

屋外

特殊照明 下

屋外

特殊照明 下

屋外

特殊照明 下

屋外

特殊照明 下

これらはほんの一部に過ぎませんが

特にオプションで取り付けてあったエアロ周りがヒドかったですね(~_~;)

皮脂油 ・ キズ ・ 磨き跡 等々がエアロ付近全体に・・・(/ω\)(/ω\)(/ω\)

お客様は車屋さんに対して、202ブラックなので

『 洗車もしないように、扱いには十分注意をしてほしい 』

しっかり伝えていたにも関わらず・・・・・(T_T)(T_T)(T_T)

これじゃまったく意味がありません 

ティーズでは、いつもお客様にこう伝えています(-ω-)/

新車はキレイ・・・が当たり前ではありません

新車でも 塗装不良 ・ 磨き跡 ・ 洗車キズ ・ シミの焼き付き 等々

見える環境 で見れば、大なり小なりあるものです

今回のようなケース、実は珍しいことではありません( ̄▽ ̄;)

・・・・・というか・・・・・多々あります( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)

照明設備がない状況で、ただ単に 見えていないだけ です(/ω\)

車屋さんは、車の扱い方をもっと丁寧にしてほしいですね(~_~;)

見えないからいい・・・は、ちょっとあり得ません(-_-;)(-_-;)(-_-;)

ティーズでは 施工環境 や 設備 が整って

初めて 技術 につながると考えます

車を購入したついでにコーティングを依頼する方が圧倒的に多いですが

残念ながら、車屋さんにこれらは揃っていません(/ω\)(/ω\)(/ω\)

それを知っているから、自分だったら絶対に頼みません(;^_^A

ティーズの カーコーティング施工 において

仕上がりのチェックも出来ない、アフターフォローも出来ない

車屋さんからの下請け仕事は全てお断りしています

直接、愛車のアフターフォローが出来る

一般のお客様のみの受付 にしているのは

これら理由も大きいところですね

お車を大事にされている方、新車をご購入予定の方

車屋さんが安心ではありませんので、ご注意を(ー_ー)!!

今回のお客様は、当初の予算より

磨き代金分がアップしてしまうことになったので

そのあたりも色々とご相談させていただいた結果

GH coat から ティーズクリアーコーティング に

変更することになりました~~~(ー_ー)!!

part3へ続く・・・・・https://wp.me/p7hbZS-dsq

 

ティーズフィルム公式Youtube T’s チャンネル
ティーズフィルム Youtube T's チャンネル

ティーズフィルム公式インスタグラム
ティーズフィルム インスタグラム