フェラーリ テスタロッサに人気NO.1のティーズクリアーコーティングを施工致しました。

コーティング ティーズクリアーコーティング

フェラーリ テスタロッサ

最初に ティーズクリアーコーティング を施工させていただいた後

故障の為、県外の修理業者さんに長期間預けていたところ

かなりダメージを受けて帰ってきたことから

一度 スペシャルメンテナンス をご依頼いただきましたが

今度は 板金塗装修理 に、またまた県外の修理業者さんに出されていたようで

その修理が終わり帰って来たら・・・・・(/ω\)(/ω\)(/ω\)

お車がお車だけに、なかなか対応出来るところが少ないとはいえ

ちょっと・・・・・ね( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)

・・・・・ということで、今回も

スペシャルメンテナンス をご依頼いただきました~~~(”ω”)ノ

ボディチェック 特殊照明塗装膜厚計光沢計

長期間、修理業者へ預けていたことで・・・・・

不純物の付着が屋外で見ても確認出来ますが 

これを 特殊照明 を配置したコーティングブース内で見てみると・・・・・

洗車キズ や塗装修理の 磨き跡 等が

ボディ全体にた~~~くさん確認出来ます 

これが一般的な塗装修理の現状です 

ボディ状態を把握したら作業開始です(^^ゞ

下地処理 純水洗車

まずは 純水洗車 から(^_^)/~

専用シャンプーでボディを優しく洗った後

純水を使用して洗い流していきます(^^)/

こう書くとスゴく簡単に見えますが

実は プロの技 がかなり詰め込まれています(^_^)v

その 洗車方法 を

ティーズでコーティングを施工していただいたお客様には

無料でレクチャー しています 

しかも・・・・・

出来るようになるまで、何度も何度もアドバイスしているんです>^_^<

ティーズのお客様の中には 本当のプロ並みの洗車 が出来る方が

た~~~くさんいらっしゃいますからね(^^♪

これも アフターフォロー の一部と考えて取り組んでいます(^o^)丿

下地処理 磨き前の下処理

続いては 磨き前の下処理

溶剤の使い分けや技術が必要ですので

ここからの工程は一般の人には無理ですね(;^_^A(;^_^A(;^_^A

洗車で落とせない汚れはもちろん

ボディに付着した鉄粉やスケール等の不純物を

特殊溶剤を使って分解除去 していきます!(^^)!

特殊溶剤 に反応して浮き上がって来た不純物を 

ボディを傷めることなく  分解除去

この他にも、細部に至るまで 不純物除去 を行っていきます(・ω・)ノ

このお車はかなり細かい部分が多いので

なかなか骨が折れます( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)

ボディ全体のクリーニングが終わると 

これでも一部ですが、かなり不純物の付着がありました(◎_◎;)(◎_◎;)(◎_◎;)

下地処理 ボディ磨き

続いては ボディ磨き に取り掛かりますヽ(^。^)ノ

塗装状態とマッチングしたコンパウンドを使い

様々なポリッシャーを使い分けて ボディ磨き を行っています!(^^)!

違いは歴然ですね 

ビフォー ➡ アフター で見ると・・・・・

この通りです 

ティーズの磨きは、ただ単にキズを消す・・・・・だけでなく

塗装膜厚を極力薄くせずに磨いています 

ボディ磨き 前の塗装膜厚は  184ミクロン

光沢は  63ですが・・・・・

ボディ磨き 後は  183ミクロン

1ミクロンしか磨いていないにも関わらず・・・・・

光沢は  80までUPしています(^v^)

目視で確認してもこの通り 

常にこうした ボディ磨き を行っているワケです(*^^)v

ボディ全体を磨いたら 下地処理 は完了(^^)/

ここからやっとコーティングに取り掛かりますヽ(^o^)丿

ティーズクリアーコーティング ベースコート SUP

まずは1層目のベースコートを

特殊な研磨技術を使って クリアー補充 していきます(@^^)/~~~

光沢が更に上がり 

深みを増して変化します 

この他の部分も クリアー補充 していきます(=゚ω゚)ノ

ボディ全体をベースコートで保護したら

ここから更にトップコートを2層コーティングしていきますヽ(^。^)ノ

トップコート ガラスコーティング & 防汚性UPコーティング

2層目 ガラスコーティング UB

3層目 防汚性UPコーティング SV

詳しくは コーティング説明 にてお伝えしてますが

この2層のコーティングだけでも通常であれば・・・◎▽◇×※・・・( *´艸`)

コーティング施工後は、カーボンヒーターを使用して

1パネル毎温度管理しながら、しっかりと乾燥($・・)/~~~

光沢がまたまた上がりました 

あとは仕上げを丁寧に行った後、最終チェックをすれば

ティーズクリアーコーティング 完成で~~~す 

ヌレツヤ☆テスタロッサ 

復活しました~~~(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)

お客様にも『 ありがとね~~~  』

大変喜んでいただきました~~~ 

希少価値の高~~~いテスタロッサ 

アフターフォローもこれまで通り、お任せください(”◇”)ゞ

今回もご依頼いただきまして

ありがとうございました~~~(^人^)(^人^)(^人^)

 

ティーズフィルム公式Youtube T’s チャンネル

ティーズフィルム公式インスタグラム
ティーズフィルム インスタグラム