ホンダ レジェンド に人気NO.1のティーズクリアーコーティングを施工致しました。

コーティング ティーズクリアーコーティング

ホンダ レジェンド

これまでにも、た~~~くさんのサービスをご依頼いただいている

お隣は福山市のリピーター様です♪

今回もお車の乗り換えに伴い ティーズクリアーコーティング を

ご依頼いただきました~~~♪

ボディチェック 特殊照明塗装膜厚計光沢計

早速 ボディチェック から始めます

新車から3年以上経過しているボディ状態を

特殊照明 を多数配置したコーティングブース内で見てみると・・・・・

結構なダメージを受けているのがわかります(◎_◎;)(◎_◎;)(◎_◎;)

塗装膜厚計 や 光沢計 等の計器類も使用しながら

しっかりとボディ状態を把握したら、作業に取り掛かります!(^^)!

下地処理 純水洗車

まずはいつものように純水を使用した 純水洗車 から(^_^)/~

下地処理 磨き前の下処理

汚れを洗い流したら、次は 磨き前の下処理

洗車では落とせない汚れはもちろん

ボディに付着した鉄粉やスケール等の不純物を

特殊溶剤を使って分解除去 していきます(^o^)丿

洗車が終わって一見キレイに見えるボディですが↑↑↑

特殊溶剤 をはわせると↑↑↑

このように↑↑↑ 不純物が浮き上がってきますので

ボディを傷めることなく↑↑↑ 分解除去

不純物を浮き上がらせて↑↑↑

分解除去 後はこの通り↑↑↑

細部にわたりクリーニングを終えたら 磨き前の下処理 は完了(^^ゞ

下地処理 ボディ磨き

続いて ボディ磨き に取り掛かります(^_^)/

かなりのダメージがあるボディですので

より塗装に優しく、今後のことも考慮しながら磨いていきます(@^^)/~~~

ビフォー ➡ アフターをご覧下さ~~~い(^^)/~~~

ティーズの ボディ磨き は

塗装膜厚を極力薄くせずにキズを消し、塗装のツヤ・光沢を引き出す

研磨工法で行っています(^v^)

ボディ磨き 前の塗装膜厚は↑↑↑ 95.8ミクロン

光沢計の数値は↑↑↑ 55ですが

ボディ磨き 後の塗装膜厚は↑↑↑ 94.6ミクロンと

わずか1.2ミクロンの磨きで

光沢は↑↑↑ 80まで上がっています(*^^)v

目視の確認でもこの通り↑↑↑

これらのようにティーズでは

常にコーティングの土台となる塗装を考慮して

下地処理 を行っています

ボディ全体を磨いたら、次はコーティングに取り掛かります(^^)/

ティーズクリアーコーティング ベースコート 5LAYER

まずは1層目のベースコートを クリアー補充 していきます٩( ”ω” )و

光沢計の数値が更に上がりました(^_^)v

より深みを増しているのがわかりますね↑↑↑

ボディ全体をベースコートで保護したら

ここから更に4層のコーティングをトップコートしていきますv(^_^)v

トップコート G&G  4層

2層目 ガラスコーティング

3層目 水性クリア

4層目 ガラスコーティング

5層目 防汚性UPコーティング β

コーティング施工後はカーボンヒーターを使って

1パネル毎温度管理しながら、乾燥処理を行っていきます(‘ω’)ノ

光沢が更に更にUPしましたね(^_-)-☆

あとは細部まで丁寧に仕上げ作業を行い、最終チェックをしたら

ティーズクリアーコーティング 完成で~~~す!

あのグリングリンのキズだらけだったボディが

漆黒のヌレツヤボディに大変身しました~~~(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)

お客様にも『 見違えましたね~~~♪ピカピカです♪

スゴくキレイですね~~~♪』

大変喜んでいただきました~~~♪

今回のお車もご依頼いただきまして

ありがとうございました~~~(^人^)(^人^)(^人^)

これまで同様、アフターフォローは

ティーズがしっかり務めさせていただきます(‘◇’)ゞ

今後とも、末永~~~いお付き合いの程

宜しくお願い致しま~~~すm(__)mm(__)mm(__)m

 

 

 

ティーズフィルム公式Youtube T’s チャンネル
ティーズフィルム Youtube T's チャンネル

ティーズフィルム公式インスタグラム
ティーズフィルム インスタグラム