ホンダ ヴェゼルに人気NO.1のティーズクリアーコーティングを施工致しました。

コーティング ティーズクリアーコーティング

ガラス撥水コーティング が終わった ホンダ ヴェゼル

引き続き、ボディのコーティングに取り掛かります(^^ゞ

ボディチェック 特殊溶剤塗装膜厚計光沢計

早速 ボディチェック から(^_^)/

特殊照明 を配置したコーティングブース内において

ボディ状態を確認していきます 

屋外では見えない本来の姿が確認出来ますね(^_-)-☆

塗装膜厚計 や 光沢計 等の計器類も使用しながら

ボディ状態の確認を行ったら、作業開始です!(^^)!

下地処理 純水洗車

まずは 純水洗車 で汚れを優しく洗い流していきます(^o^)丿

下地処理 磨き前の下処理

次は 磨き前の下処理

この工程では

洗車で落とせない汚れはもちろん

ボディに付着した鉄粉やスケール等の不純物等を

特殊溶剤を使ってボディを傷めることなく分解除去

していきます(^^)/

洗車が終わって一見キレイに見えるボディですが 

実は目に見えない不純物が付着していますので・・・・・

特殊溶剤 で浮き上がらせて 

分解除去 するワケです 

不純物を 

分解除去 

この他にも、細部の汚れや不純物も・・・・・

この工程でキレイにしています(^_^)v

下地処理 ボディ磨き

ボディをキレイにしたら、次は ボディ磨き 

ボディ全体に少しダメージがあり、磨き跡も見受けられる状態ですが

塗装に優しい、いつもの研磨工法で進めていきます(@^^)/~~~

ビフォー ➡ アフターをご覧いただきましょう(=゚ω゚)ノ

目視の確認だけでなく、計器類での確認も怠りません(^◇^)

ボディ磨き 前の塗装膜厚は  115ミクロン

光沢計の数値は  71ですが

ボディ磨き 後の塗装膜厚は  114ミクロンと

1ミクロンのみの磨きで

光沢は  80まで上がりました(*^^)v

ティーズではこのように、常にコーティングの土台となる塗装を考慮して

下地処理 を行っています 

ボディ全体を磨いて塗装のツヤ・光沢をしっかりと引き出したら

下地処理 は完了(”◇”)ゞ

コーティングに取り掛かります>^_^<

ティーズクリアーコーティング ベースコート SUP

1層目のベースコートを クリアー補充 していきます($・・)/~~~

光沢が更にUPしているのがわかりますね 

ベースコートでボディ全体を保護したら

ここから更にコーティングを2層トップコートしていきます(^.^)/~~~

トップコート ガラスコーティング & 防汚性UPコーティング

2層目 ガラスコーティング UB

3層目 防汚性UPコーティング SV

コーティング施工後は、カーボンヒーターを使ってしっかりと乾燥(”ω”)ノ

光沢が更に更にUP 

あとは細部まで丁寧に仕上げ作業を行い、最終チェックをしたら

ティーズクリアーコーティング 完成で~~~す 

ん~~~まさに 圧倒的なヌレツヤ感(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)

ガラッ・・・っと変化しましたね(^-^)

お客様にも『 お~~~スゴいですね  

まったく変わりましたね  外に出したくないです  』

大変喜んでいただきました~~~ 

喜んでいただいて何よりです(^^♪

このいい状態をキープするためにも

日頃のお手入れ & 定期的なメンテナンス 

ティーズとご一緒に維持していきましょう(^O^)/

この度はご依頼いただきまして

ありがとうございました~~~(^人^)(^人^)(^人^)

今後とも、末永~~~いお付き合い

宜しくお願い致しま~~~す\(^o^)/

 

 

ティーズフィルム公式Youtube T’s チャンネル
ティーズフィルム公式インスタグラム
ティーズフィルム インスタグラム