マツダ MAZDA3 ファストバックにガラスコーティング GH coatを施工致しました。

コーティング ガラスコーティング  GH coat

マツダ MAZDA3 ファストバック

新車納車から1週間後にご来店 

コーティング説明 をお聞きいただいた結果

ガラスコーティング GH coat をご依頼いただきました~~~ 

ボディチェック 特殊照明塗装膜厚計光沢計

約1ヶ月後に再入庫となりましたが

早速 ボディチェック をしてみると・・・・・

イタズラでもされたのかと思いましたが、お客様曰く

狭い草木が多い茂った道を通られた・・・・・とのこと 

フロントバンパーのキズは地が出てしまっているので

こちらはいずれ修理するとして

ボディ左側全体に付いているキズは

何とか 研磨処理 で出来るところまでやってみましょう٩( ”ω” )و

塗装膜厚計 や 光沢計 等の計器類も使用して

しっかりとボディ状態を把握したら、作業に取り掛かります(^_^)/

下地処理 純水洗車

まずは 純水洗車 から(^_^)/~

下地処理 磨き前の下処理

続いては 磨き前の下処理

洗車で落とせない汚れはもちろん

ボディに付着した鉄粉やスケール等の不純物を

特殊溶剤を使って分解除去 していきます(=゚ω゚)ノ

特殊溶剤 に反応して浮き上がってきた不純物を 

ボディを傷めることなく  分解除去

こちらも 

クリーニングしてスッキリと 

細部までキッチリクリーニングすると・・・・・

新車納車から、たった1ヶ月で 

こんなに不純物の付着がありました 

下地処理 ボディ磨き

ボディ全体をキレイにクリーニングしたら

次は ボディ磨き 

ボディチェック の際に把握しているキズを消すだけでなく

その他の部分もキッチリ磨いて

塗装のツヤ・光沢をしっかりと引き出していきます!(^^)!

ビフォー ➡ アフターをご覧下さ~~~い(^^)/~~~

ボディ磨き 前 

ボディ磨き 後 

こちらも ボディ磨き 前 

ボディ磨き 後 

ビフォー 

アフター 

ボディとバンパーの境目も 

問題なく 

木の枝???か何かで付いたキズも 

キズを消すだけでなく 

ツヤ・光沢もしっかり引き出しているのがわかりますね(^_-)-☆

バッチリです(^_^)v

キズの付いていた左側だけでなく

それ以外の部分もキッチリ磨いていきますよ~~~(^o^)丿

ただでさえ薄いマツダ車の塗装膜厚ですので

如何に塗装膜厚を減らさないか・・・・・が重要です 

いつものように目視の確認だけでなく

計器類も用いながら磨きましたよ~~~(^.^)/~~~

ボディ磨き 前の塗装膜厚は  73.1ミクロン

薄ッ 

光沢計の数値も  55しかありませんが・・・・・

ボディ磨き 後の塗装膜厚は  72.5ミクロンと

たったの0.6ミクロンの調整で・・・・・

光沢計の数値は  80まで上がり

目視の確認でも  こんなに変わっています 

これらをを見ていただければ

如何に 下地処理 が大事なのか・・・

よ~~~くわかっていただけるんじゃないでしょう(^_-)-☆

ガラスコーティング  GH coat

下地処理 で塗装のツヤ・光沢をしっかりと引き出したら

ガラスコーティング  GH coat を施工していきます(@^^)/~~~

コーティング施工後は、カーボンヒーターを使って

しっかりと乾燥処理を行います(・ω・)ノ

光沢が更に上がってますね 

あとは細部までキッチリ仕上げて、最終チェックをしたら

ガラスコーティング  GH coat 完成で~~~す 

新車でも変わります( ̄▽ ̄)

いい~~~ツヤ感になりました~~~(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)

お客様にも『 フロントバンパーのキズは残念ですが

その他はキレイになって良かったです  』

大変喜んでいただきました~~~ 

このいい状態を長くキープしていくためにも

何度もお伝えしました通り

日頃のお手入れ & 定期的なメンテナンス で

ティーズとタッグを組んで維持していきましょう(^O^)/

この度はご依頼いただきまして

ありがとうございました~~~(^人^)(^人^)(^人^)

 

ティーズフィルム公式Youtube T’s チャンネル

ティーズフィルム公式インスタグラム
ティーズフィルム インスタグラム