コーティングメンテナンス 通常メンテナンス
ど~も ぎっちゅです。
本日ご紹介するのは ユーノス ロードスター の
コーティング後のアフターフォロー の一環である
コーティングメンテナンス のご紹介です。
1度手放されたお車だったそうですが
今年、10年に1度のロードスターのミーティングがあるそうで
そこへ出るべく、買戻しをされたとの事
まずはそのミーティングに向けてティーズで
愛車のキレイ のお手伝いをさせて頂いています。
ティーズクリアーコーティング 施工後
普段のお手入れはご自分でされていますが
洗車だけでは落とす事の出来ない
鉄粉やスケールなどの不純物の付着は避けては通れません。
やはりプロならではの 定期的なメンテナンス は欠かせませんね
早速、いつもの 純水洗車 からスタートです。
純水洗車 が終了しましたら、ボディの状態を確認しながら
洗車では落とせない汚れや鉄粉やスケール等の不純物を
特殊溶剤を使って分解除去 を行っていきます。
普段のお手入れではなかなか手の届かない
細部のクリーニングもしっかりと行います。
給油口の内側や・・・↑
アウターハンドルの廻りの隙間・・・↑↑
ドアを開けた内側の部分も徹底的にクリーニングを行います・・・↑↑↑
1回目の 定期メンテナンス 時に
洗車方法などを再度レクチャーさせて頂き
今回が2回目の 定期メンテナンス となりますが
洗車のコツをつかまれたようで、かなり上手にお手入れされています(^_^)v
この調子で維持していきましょうヽ(^o^)丿
ありがとうございました。
コーティングをご検討中の方・・・・・
ティーズでは、普通のコーティング業者ではなかなか取り組めないような
充実した内容のアフターサポート を行っております。
また普段のお手入れ方法も、しっかりとお伝えさせて頂いており
オーナー様とティーズがしっかりとタッグを組んで
愛車のキレイ のお手伝いをさせて頂いております。
コーティングはかけて終わりではなく、そこからが始まり です!
詳しい内容については コーティング説明 にて
詳しく、わかりやすくご案内しております。
是非、ご相談ください。
by ぎっちゅ