BMW523d 花粉対策・充実した内容のアフターサポート 定期コーティングメンテナンスを施工させて頂きました!
ど~も、ぎっちゅです。
もうすぐ4月になりますが、県北では雪がチラチラと・・・
お出かけの際には気を付けてくださいね
さて、本日ご紹介するのは BMW523d の
コーティング後のアフターフォロー の一環である
コーティングメンテナンス のご紹介です。
ティーズのこだわり:本当の意味でのアフターフォローの充実
コーティング後のアフターフォロー である 純水洗車 と コーティングメンテナンス は、
赤字覚悟の低価格 でありながら、まさに 『ここまでヤル?』 的な作業内容です。
一般の方では出来ない、プロならではの充実したメンテナンス作業を行っております。
定期的なメンテナンスでの入庫はもちろん、
『全てティーズに任せる!!』 という毎月1回のメンテナンス『月1メンテ』のお客様もかなり多く
ご依頼いただいております。
コーティングだけでなく、コーティング施工後の アフターメンテナンス を受けていただくために、
広島はもちろん、わざわざ他県からも多くのお客様が入庫していただいている状況です。
その場限りのキレイではなく、コーティング施工後、如何に長く 愛車のキレイ が維持出来るかが大事。
これを考えれば自ずと アフターフォロー が大事になるのは言うまでもありませんが、
本当に真面目に取り組んでいるからこそ、ご指示いただいていると考えています。
基本的に普段の お手入れ はご自分でされない方なので
毎月ティーズで メンテナンス を受けていただく
月一メンテ タイプのお客様です
メンテナンス 受けていただくまでの間、通常の汚れ等はいいとして
この時期の難敵 花粉 や 黄砂 が・・・
早速 純水洗車 から開始です。
頑固な 花粉 は 通常の洗車だけではなかなか除去しきれません
そんな 花粉除去 をするために、更なるひと手間を加えて・・・
花粉 を除去する方法は様々ですが
洗車の流れで除去を行うには、こんな方法もアリですかね
純水洗車 +アルファが終了しましたら、ボディの状態を確認しながら
洗車では落とせない汚れや鉄粉やスケール等の不純物を
特殊溶剤を使って分解除去 を行っていきます。
ボディ全体の 不純物分解除去 を行うのは勿論ですが
普段のお手入れではなかなか手の届かない
細部のクリーニングもしっかりと行いますよ~~
フロントグリルの網目の部分やエンブレム廻り
ドアハンドル廻りの細かい隙間もしっかりとクリーニング・・・
ドアを開けた内側にも花粉のダメージが・・・
このあたりもしっかりと処理をしておきましたよ・・・
これらを見ると簡単に不純物を除去しているように見えるかもしれませんが
やはり汚れに応じた 特殊溶剤 を使い分けたり
様々な 技術 を駆使してキレイにしていることを考えれば
プロによるメンテナンス作業 が
如何に重要かお分かりいただけるのではないでしょうか
ボディ全体の 不純物の分解除去 を行った後
専用の メンテナンスコート剤 を使って
しっかりと 防汚性をUP させ、最後に 車内清掃 を行ったら
通常メンテナンス 完成です
花粉 や 黄砂 によるダメージが増えてくる時期になりましたが
こういった時期にしっかりとボディのケアが出来るかどうかで
今後の 愛車のキレイ の維持に大きく影響が出てきます
だからこそティーズでは
プロならではのメンテナンス を 低価格 で提供し
愛車の掛かり付けのお医者さん として
愛車のキレイ のお手伝いをさせて頂いています
コーティングをご検討中の方・・・・・
ティーズでは、普通のコーティング業者ではなかなか取り組めないような
充実した内容のアフターサポート を行っております。
コーティングはかけて終わりではなく、そこからが始まり です
詳しい内容については コーティング説明 でしっかりとご案内しております。
是非、ご相談ください。
by ぎっちゅ